![]() |
訪問したバラ園には感想を入れてます。一回しか訪問できないところや何回も行っているところがあります。
品種数、株数などは訪問時の公式データです。 最新情報は、バラ園名にリンクしている各公式ホームページにアクセス願います。 |
県別にバラ園をまとめています。 所在地、品種数、株数、コメントは訪問時の個人の感想です。 |
||
☆☆☆☆☆ 何回行っても満足するバラ園 ☆☆☆☆ また行きたいと思わせるバラ園 ☆☆☆ 行ってみて損はありません ☆☆ 近くを通るのであればついでに ☆ 期待しないで |
||
>北海道 |
||
いわみざわ公園バラ園 岩見沢市 630種 8800株 未訪問 |
||
ローズガーデンちっぷべつ 秩父別町 約300種3000株 未訪問 |
||
はぼろバラ園 羽幌町 約300種2000株 日本最北端のバラ園 未訪問 |
||
白い恋人パーク 札幌市 200種以上 未訪問 |
||
雪印種苗園芸センター 札幌市 350品種 約1000株 未訪問 |
||
>青森県 |
||
八戸公園ローズガーデン 八戸市 約230種、770本 未訪問 |
||
>岩手県 |
||
花巻温泉バラ園 花巻市 450種 6000本 未訪問 |
||
サンテミリオンバラ公園 紫波町 650種 未訪問 | ||
>秋田県 |
||
石田ローズガーデン 大館市 500種 未訪問 |
||
秋田県立農業科学館 大仙市 100品種、200株 未訪問 |
||
日本国花苑 井川町 300種 1200本 未訪問 |
||
>宮城県 |
||
円通院バラ園 松島町 約200種約300本 未訪問 |
||
仙台市農業園芸センターバラ園 仙台市若林区 200種、1200株 未訪問 |
||
泉ボタニカルガーデン 仙台市泉区 約300種 未訪問 |
||
蔵王酪農センター バラ園 |
||
>福島県 |
||
佐藤梨園ローズガーデン ☆☆ 400種 800本 YOUTUBE 福島市の広大な敷地の梨畑。畑を囲むようにバラが植えられています。新しい品種も多くぐるっと歩くだけでも楽しめます。tomokoさんの絵も素敵でした。秋バラの季節に訪問したのでおいしい梨をいただけました。 |
||
あずま総合運動公園 |
||
四季の里 東公園に隣接 100種 300株 未訪問 |
||
福島競馬場ローズガーデン ☆☆☆ 300種 YOUTUBE 福島市の中心部にある珍しい競馬場。コースの下を潜り抜けたところの中央広場にバラ園があります。手入れもよくさわやかなガーデンです。 他のバラ園ではなかなか見られない珍しいバラも多くあります。競馬に興味のない方も是非。 |
||
プリンス・ウィリアムス・パーク ☆☆☆ 約120品種250株 YOUTUBE 本宮市の郊外にある英国公園。日本で唯一の王室公認のイングリッシュガーデンだそうです。池やガゼボなど雰囲気は最高です。季節の花とバラの花がきれいに調和しています。まだ新しい施設なのでこれからが楽しみな公園です。 |
||
ブライダルタウンコリーナガーデンいわき市 500種 800本 未訪問 |
||
開成山公園 ☆☆ 400種 800本 郡山市の中心部の公園の一角のボランティアによる管理されたバラ園です。薔薇の名前は?もあります。 |
||
白河小峰城バラ園、双葉バラ園とも東日本大震災により被害を受け閉園しました。 | ||
>山形県 |
||
東沢バラ公園 ☆☆☆☆☆ 約750種20000株 YOUTUBE 村山市の市民の公園です。山の懐全体がゆったりとしたバラ園です。 見ごたえのあるバラがそこかしこにあって一日居ても飽きません。いちばん奥の「鈴木省三」コーナーはこのバラ園を最初に構成した鈴木氏の意図なのか、斜面に大輪のバラが映えます。 初夏の開花期は名産のサクランボの季節と重なっています。すぐ隣の名湯東根温泉に一泊してゆっくりするもお薦めです。平成13年10月には全国のバラ園で唯一、 環境省から「かおり風景100選」の認定を受けています。 |
||
南陽市双松バラ園 ☆☆☆☆ 340種、6000本 YOUTUBE 南陽市宮内にある日本三大熊野神社の隣の小高い丘にある市民の公園です。赤湯温泉からも車で20分と近いです。 急な丘の斜面なので同じ花を上からと目線の高さからと楽しめます。バラに囲まれている幸せな雰囲気はこのバラ園が一番です。他のバラ園は平面が多いのでこのバラ園は楽しいですね。ただ足の不自由な方はちょっと辛いかもしれません。 香りのバラを中心に植えられているので香りに包まれて散策できます。 敷地に高低差があって、山の斜面の上と下に入り口があります。手入れが行き届いているので開花期にはちょうど良い状態のバラを手に取るように鑑賞できます。無農薬無化学肥料栽培のバラ園です。 |
||
坂元ローズガーデン ☆☆☆ 530種約600株 YOUTUBE 山形市郊外の無農薬、有機肥料のみで育てた個人のバラ園です。敷地は狭いのですがアーチやフェンスなどで高さをつけて、きれいなバラが咲き誇っていました。狭い敷地いっぱいのお庭です。 原種やオールドローズが多く安らげます。モダンローズも著名な花は揃っています。 女主人とおしゃべりするのも楽しみの一つです。手作りのバラジャムもおいしいですよ。 個人宅で道が狭く駐車場も少ないので訪問する前には電話した方がよいでしょう。近くに”濃い温泉の百目鬼温泉”があります。 |
||
>新潟県 |
||
越後丘陵公園 ☆☆☆☆☆ 630種2300株 YOUTUBE YOUTUBE YOUTUBE 長岡市郊外の雄大な風景の中のバラ園です。 他のバラ園と比べて花つきがよく、花一輪の大きさが大きくて見応えがあります。手のひらより大きいバラの花はここだけでしょう。ダリアと間違えそうな大きさです。 イギリス庭園はバラ以外の花との調和がよく「絵」になります。大きな池の周りに添って新品種や原種のコーナーもあります。 バラの香りを6種類に分けてそれぞれ特徴が嗅ぎ分けられるようになっています。 |
||
いくとぴあ食花 ☆☆☆ 約130種類800本 YOUTUBE 新潟市の中心部鳥屋野潟の南側に広い敷地の「いくとぴあ食花」レストランやマーケット、ふれあい動物園などの施設に囲まれた「キラキラガーデン」つるバラのトンネルのガーデンとイングリッシュガーデン、バラの小径と三か所にバラがあります。バラの小径には日本の育種化の新しいバラが中心になっているのでこれからが楽しみです。 |
||
斎藤邸ローズガーデン YOUTUBE ☆☆ 150? 300株 新発田市の山のほうの松岡集落の民家にひっどりと咲くバラ園です。宿根草や季節の花々とバラの調和が楽しめます。狭い敷地を生かしたバラのお庭。ご主人の定年後の趣味で始めたとのことで品種数はわからなくなっているそうですが著名なバラも結構あります。 |
||
コーヒーさとう 200種以上 未訪問 |
||
二宮家バラ園 聖篭町 ☆☆☆ 300種類500株以上のバラ 聖篭町のシンボル的なバラ園。シーズンには沢山の人が手伝っているようです。民家の建物と塀に囲まれた瀬ない敷地いっぱいにバラと草花があります。つるバラが主体なのでお庭全体が香りに包まれています。品種名は付けられていません。 |
||
みつけイングリッシュガーデン ☆☆☆ 約150種 700株 YOUTUBE 監修者が「バラクライングリッシュガーデン」と同じケイ山田さんなので、1000種類を超えるいろんな草花を配置した庭園です。きれいに手入れされた芝生の広場と池があってのんびり過ごすには最適です。バラ園ではないのでバラの品種名は付けられていません。 |
||
おぢやクラインガルテンバラ園 小千谷市 130種 150株 未訪問 |
||
冬鳥越スキーガーデンバラ園 加茂市 150種 2000株 未訪問 |
||
さかや農園バラ園 佐渡市 250種 300本 未訪問 |
||
おすぎバラ園 新潟市 650種 1400株 未訪問 |
||
>千葉県 |
||
京成バラ園 ☆☆☆☆☆ 約1000種約7000株 YOUTUBE YOUTUBE 八千代市にあるバラの育種を手掛けている京成バラ園芸のバラ園です。毎年新しい品種が増えているのでいつ行っても期待外れということはありません。 新しい開発品種はもちろんイングリッシュローズやフランスの品種、左手奥のオールドローズなど、広い園内は一日中でも居たいバラ園です。中央のきちんと区分された区画だけでなく奥の池の周りや左手の森の中まで、春から秋の遅くまでいつ行って見事なバラです。 園に入る前に駐車場右側のパン屋さんでお昼を購入して一番奥の池の周りでゆっくりとしましょう。もちろん園の中にもレストランがありますが、最盛期は混み合います。入場料が高くても納得です。 |
||
佐倉市草笛の丘(アルバローザ) ☆☆☆☆☆ 約1050種類2500株 YOUTUBE 印旛沼に近い子供の遊び場もある広い公園です。鈴木省三さんらが残した原種のバラとオールドロースを中心にしています。季節でもすべてのバラが満開ということはないので、初夏(5月くらい)の季節に何度も行くことがお勧めです。 原種をはじめ1800年代のクラシックなバラを中心に楽しめます。 いろんなところにベンチがあるので座って鳥の声を聴き風をうけてゆったりした時間を楽しめます。 ここにしかない「バラ文化研究所」にも立ち寄りたいです。草笛の丘の入場料で入れます。一日中楽しめます。 |
||
谷津バラ園 ☆☆☆☆ 800種7500株 YOUTUBE 京成習志野駅からの途中の商店街も楽しいです。奥はスタンドのように高くなっている広いバラ園です。 世界各国のいろんな品種があります。大輪のバラが多く、華やかです。つるバラのトンネルや左奥の「青バラ」のコーナーは風情があります。オリジナル品種「ローズ・50ならしの」があります。園内は飲食禁止なのと、座る場所が少ないので疲れたら園外でバラアイスを食べて休憩しましょう。 バラ苗(京成バラ園芸)も多いので お庭のある方は便利です。バラの最盛期は協力金が必要。 |
||
花ファンタジアバラ園 ☆☆ 110種以上 YOUTUBE 野田市の清水公園に隣接した植物園です。2012年にバラ園を拡張してガーデン風にオールドローズを増やしました。前からあるバラ園では大輪を中心に著名な花を揃えています。半分くらいの株に品種名がついています。バラとの距離があって植栽の奥の方のバラに近づけないのが不満ですが、 バラ以外の花も多く、散策にもってこいです。入場料は季節によって変わります。 |
||
千葉市都市緑化植物園 ☆☆ 約190種1400株 千葉市の京葉道路沿いにあります。市民の皆さんの手作りといった感じのバラ園です。 バラ以外にもいろんな花が四季を通して楽しめるようです。緑の相談室など栽培してる方は参考になるかと思います。 |
||
市川市里見公園 ☆☆☆ 110種770株 YOUTUBE 江戸川沿いの里見公園は地元では古くからの桜の名所として知られています。 バラ園は平成15年からと新しい施設です。噴水の周りにつるバラ、四季咲きの大輪バラが綺麗に手入れされています。オリジナル品種の「ローズいちかわ」は必見です。市川市には近くの動植物園のバラ園もあります。 |
||
市川動植物園 ☆☆ 71種類、約1700株 レッサーパンダが人気の動物園の隣です。自然たっぷりの公園の中にあります。水路もあって落着けるバラ園です。入場無料です。 |
||
柏の葉公園バラ園 ☆☆☆ 83種類、約1600株 YOUTUBE 広い柏の葉公園の一角、日本庭園の隣にあります。 キレイな円形のバラ園です。有名なバラは揃っています。周りが高くなっているので全体を見渡すこともできます。バラの開花期のみの開放です。入場無料です。 |
||
ローズガーデンTORO Farm(旧ローズガーデン・ウザワ) ☆☆☆ YOUTUBE 成田の近く「道の駅クリモト」の隣です。敷地のすぐ隣は豚肉をおいしく食べさせてくれる「恋する豚研究所」もあってこの一角だけがにぎやかです。敷地はそんなに広くないのですがバラがぎっしりと詰まっているお庭です。ツル薔薇も随所にあって狭さを感じさせないつくりになっています。もうすこし人手があればもっと良くなると思います。 |
||
ドリプレ・ローズガーデン |
||
しろちゃん ローズガーデン 船橋市 190種 200株 未訪問 |
||
丘の上バラ園 |
||
>埼玉県 |
||
伊奈町バラ園 |
||
与野公園バラ園 ☆☆☆☆ 170種類約3000株 YOUTUBE 元与野市長さんが残したバラからバラ園となりました。 鈴木省三さんの花を中心に仏英の大輪の著名な花はほとんど揃っています。新しい品種も追加しています。植栽が高い目なので上向きの花はちょっと見づらいです。早朝が混まなくていいです。入場無料です。 |
||
めぬま道の駅バラ園 ☆☆☆☆ 400種2000株 YOUTUBE 埼玉県北西部の道の駅に併設されたバラ園です。商業施設のアグリパーク(1.7ha)の周りにぐるっとバラが植えられています。手入れもいいし、見やすい高さに揃えられていて、すぐ近くでいろんな花を楽しめます。バラの最盛期でも開園時間が10時と遅く、駐車場もすぐにいっぱいになってしますのが残念です。 |
||
Le Jardin Secret 熊谷市 570種 600本 未訪問 | ||
音楽の館かわさと「花久の里」 ☆☆☆ 約200種類800本 YOUTUBE 田んぼの中に昔風の門構えのしっかりした古民家風の建物を囲んでバラ園があります。手入もよく見ごたえがあります。イングリッシュガーデン中心に古くからの名花が揃っています。 |
||
花園フォレストバラ園 ☆ 埼玉県北部の道の駅花園の隣です。スィーツ屋さんのバラもあるお庭です。 お土産を買うついでに立ち寄るお庭です。 |
||
小さなフランス薔薇園 ☆☆☆ 350種400株 YOUTUBE 東松山市の個人宅です。ちょっとわかりにくいかと思います。狭いお庭ですが空間すべてがバラで埋め尽くされています。手入れが大変ですね。フランスバラ園とはなっていますがフランス以外のバラも沢山あります。 |
||
平成の森公園 ☆☆ 53種類427株 埼玉県川島町の「日本一長いバラのトンネル」が有名です。 町民の皆さんの寄贈のバラで作られたようです。ゆっくりと歩くといろんなつるバラが次々と現れます。ついている品種名が明らかに違っているものが多いのが残念です。町の人たちの憩いの場所なんでしょうね。 |
||
ローズガーデン令和 |
||
滝ノ入ローズガーデン ☆☆☆☆ 350種1500株 YOUTUBE 埼玉県坂戸スマートインターから20分くらいの山の入り口にあります。毛呂山町の町民のボランティアの管理とのことですが、ガーデン・デザインから株の手入れもよくて庭のどこで立ち止まってもいい感じです。バラのアーチやトンネルもいいですね。つるバラ、オールドローズ、モダンローズといろんな品種がバランスよくあります。敷地はそんなに広くないので、かえって密植されたバラが見事でした。 |
||
サンティエバラ園 日高市 490種類以上 500株 エステサロンのバラ園 未訪問 | ||
西武遊園地 ☆☆☆ 約100種 YouTube 遊園地の西口からすぐの丘の斜面に沿ってバラ園が作られています。樹形を低く選定してあるので花の形がよくわかります。樹名は代表的なものだけに付けられています。関東には珍しい京阪園芸の花が沢山あるので楽しいです。 |
||
>栃木県 |
||
とちぎ花センター ☆☆☆☆ 450種 YOUTUBE みかも山の東側にフルーツパークと向い合せにあります。駐車場の脇と広場を囲んでの二か所にバラ園があります。 青いバラで定評のある小林森治氏のコーナーや”禅ローズ”の河合伸志氏のコーナーは必見です。ロイヤル品種のほかに、けっこう日本の新しい品種があります。 |
||
足利フラワーパーク ☆☆☆☆ 400種、2,500株 YOUTUBE 藤が有名ですがその藤棚の脇にメインのバラ園と「バラの咲く島」があります。大藤も素晴らしいですが薔薇も充実していて見ごたえがあります。日本のバラが多い栃木花センターと合わせて見るのをお勧めします。 |
||
道の駅思川 バラ園 ☆ 駐車場の一角にバラ園があります。生垣替わりみたいな大輪のバラのみです。バラまつりには愛好家の方が鉢植えを持ち寄って展示しています。 |
||
カメラーテマッセ ☆☆ YouTube 野木の町中の一軒家のバラ園です。毎年5月中旬あたりに3日間だけオープンガーデン。狭い庭いっぱいに鉢植えと地植えが半々です。 |
||
井頭公園バラ園 ☆☆☆ 約290種 2100本 林の中にひっそりとしたバラ園です。バラ園の周りが高い木に囲まれているので涼しく鑑賞できます。 いろんな花が混じっているので名前はわかりにくいですが、ツルバラは見ごたえがあります。震災で一部被害を受けています。早く復旧するといいですね。入場無料です。 |
||
コピスガーデン |
||
>茨城県 |
||
艫神社 ☆☆ HPには800種とありますが?です。 YOUTUBE 日立市 神社に隣接のバラ園にバラが密集して植えられています。ミニのツル薔薇が充実していて楽しいです。ハウスには鉢植えのバラが沢山あります。 |
||
七つ洞公園 ☆☆☆ 60種 YOUTUBE 森の中に突如現れる19世紀型のイングリッシュガーデン“秘密の花苑”は心がときめきます。イングリッシュローズがほとんどですがいろんな草花と調和して煉瓦造りの仕切りと合わせてなごむ空間です。 |
|
さかき千曲川バラ公園 ☆☆☆ 約320種 YOUTUBE 千曲川のほとり、土手の内側に広々としたバラ園がありました。元々のバラ公園はひと区画ですが、個人や企業の協力のオーナーバラ園がその下に規模を大きくして広がっています。オリジナルの「さかきの輝き」があちこちにあり、モダンローズの古典的な名花もたくさんあってホットできるバラ園です。 |
|
あづみ野バラ園 ☆☆☆ 品種数不明 YOUTUBE 道の駅池田から登ってすぐのこじんまりとしたバラ園です。細い道なので注意して上ってください。 池田町を見下ろした正面に北アルプスが見えて雄大な風景の中にバラが映えます。品種数は少ないのですが、個人ボランティアの方が一本ずつきちんと管理されているようで、どの株もきれいな花を咲かせています。インターネットにもほとんど情報がありません。ロッジ赤い屋根で検索してください。 |
|
信州スカイパーク 未訪問 約80種約3,000株 信州松本空港 |
|
四賀バラ公園 |
|
豊科近代美術館 ☆☆☆ 約500種 1000本 YOUTUBE 豊科市役所に隣接されている近代美術館のバラ園。多くのツル薔薇がまだ咲き始めたばかりでした。だいぶ切り詰めて選定されているので花が見やすいです。いろんな品種があるので時間をかけてゆっくりできます。 |
|
四季彩の丘スイートガーデン 飯田市 130種以上 1500株 未訪問 |
|
高遠しんわの丘ローズガーデン ☆☆☆ 172種 約2000本 YOUTUBE 春には八重桜が見事な花の丘公園のすぐ下がしんわの丘ローズガーデンです。桜の時に見たときは小さい公園だと思ったのですが、思ったより奥が深く丘の地形をうまく生かした回遊式の庭園です。 伊那谷と中央アルプスの山並みにバラが映えて景色も最高です。まだまだよくなりそうなバラ園です。 |
|
>山梨県 |
|
ハイジの村 ☆☆☆ 1000種 5000株 YouTube バラまつりの最終に訪問しました。咲き終わった花殻がそのままになっていたり、品種名がはっきりしなかったりでちょっと不満です。 いろんな変わった花もあるのでガーデナーを増やして手入れを良くすればもっと素晴らしくなるのに、販売に力が入りすぎなのかな。バラのトンネルは「平成の森公園」のほうが日本一ですね。 |
|
旅日記 ☆☆☆ 250種? YouTube ツアーバスの立ち寄りスポットです。勝沼のブドウ園の真ん中の立ち寄りスポットです。商業施設の付属とは思えない広いハーブ園とバラ園があります。 バラは著名な花が揃っていて、手入れもよいので見やすいです。駐車場も広くていいです。 |
|
みさかの湯 ☆☆ 70種1,300株 YouTube 笛吹市の温泉施設の前庭がバラ園になっています。 四季咲きの著名な花が中心のようです。時間の余裕があればお風呂に入ってのんびりするのもよさそうです。 |
|
萌木の村 フェアリーテイルズ |
|
河口湖音楽と森の美術館 ☆☆☆ 720種 1,200株 ☆☆☆ YouTube 富士河口湖町。河口湖のほとりにあります。エントランス前の庭にも少しバラがありますが。園内にもたくさんのバラが。オルゴールの音色とともにゆっくりと鑑賞できます。 |
|
山梨県富士川クラフトパーク 身延町 130種 2,900株 未訪問 |
|
>富山県 |
|
氷見あいやまガーデン 氷見市 200種 2,500本 未訪問 |
|
>石川県 |
|
金沢南総合運動公園 金沢市 143種 1,800本 未訪問 |
|
大津峰山 大光寺 志賀町 300種 600本 未訪問 |
|
>静岡県 |
|
修善寺虹の郷 ☆☆ 100種2300株 伊豆の山の中、広い園内のカナダ村の近くにあります。庭園風の作りのふありー・ガーデンと斜面を生かしたバラを楽しむロイヤル・ローズ・ガーデンが続いています。バラの手入れはよいのですが品種名がほとんど付いていません。園全体が子供連れで遊ぶ施設のようなのでバラもあるよということで仕方ないかもしれませんが、 |
|
河津バガテル公園 ☆☆☆☆ 約1100品種6000株 YOUTUBE 河津の山の中に忽然と現れるフランス式庭園です。自然より人のほうが主人だよという庭づくりで、幾何学的な敷地配置やトピアリー、高低差を生かした植栽とバラの花を素材にお庭をつくる意図がよくわかります。 一日中鶯のさえずりとバラの香りに包まれてすがすがしい気分に浸れます。広いお庭なので、中にもっとベンチと軽食ワゴンがあると休憩するのにいいのになあと思いました。千葉からは遠い距離でした。2015年に管理者が変わったということなのでどうなったでしょうか? |
|
はままつフラワーパーク ☆☆☆ 約170品種1,000株 花の万博跡地と勘違いして入りましたが、バラの香りがいっぱいです。広くはないですが、よくまとまっています。 通路がとてもよくとられていてすぐ近くでバラの香りを楽しめます。6月上旬は、ほかにも花菖蒲やあじさいもあって飽きません。ちなみにレストランの名前が私のサイトと同じ「花の散歩道」でした。 春には桜とチューリップの競演が素晴らしい公園です。 |
|
せせらぎの宿一句石 伊豆の国市 約250種 未訪問 |
|
島田市ばらの丘公園 島田市 約360種 8700株 未訪問 |
|
アカオハーブ&ローズガーデン 熱海市 約600種 4,000株 未訪問 |
|
>岐阜県 |
|
ぎふワールドローズガーデン(花フェスタ記念公園) ☆☆☆☆☆☆ 7000種 30,000株 YOUTUBE 日本一広くて種類も多いバラ園です。二日間行きましたが全体を見るのにはもう一日ほしかったです。 西口から入ると目の前にカスケードガーデン。高さのある滝を思わせる作りです。その奥には和をテーマに日本の庭やウェディング、ロイヤルなどいろんなテーマガーデンが。色別のバラのガーデンも花ごとに少しずつ違っていて圧倒されます。左側のちょっと離れた場所に生産国別にまとまった世界バラ園があります。原種とオールドローズもその周りに広がっています。名古屋駅から高速バスで90分。ちょっと交通不便な場所ですが、行ってみるとビックリします。 とにかく色、形、香り。いろんな品種のバラに圧倒されますよ。 |
|
日本大正村 恵那市 200種 600株 未訪問 |
|
岐阜畜産センター公園 岐阜市 280種 520株 未訪問 |
|
香愛ローズガーデン 飛騨市 1,300種 5,000株 未訪問 |
|
大野町ローズガーデン 大野町 150種 2,000株 未訪問 |
|
神戸町バラ公園 神戸町 300種 3,300株 未訪問 |
|
>愛知県 |
|
名古屋市鶴舞公園 ☆☆ 約120種1700株 市民の憩いの場所のようで入場無料ですが、ちゃんと手入れされていて見事に咲いています。モダンローズの名品が揃っています。お弁当を持って木陰のベンチでゆっくりするのがいいですね。 |
|
名古屋市東山動植物園 ☆☆☆☆ 約230種類、930本 YouTube ほとんどの人は動物園が目的のようです。世界のメダカ館とか他にもいろいろあります。 入り口からは一番奥の一角、小高い丘の斜面にあります。「ロサンジェルス・ビューティフル」は日本でもここだけしかないようです。バラ園の中にベンチがないのですがすぐ前の売店で休みながら堪能できます。 |
|
西山公園 豊田市 約500品種 約2,500本 未訪問 |
|
西尾市憩の農園 バラ園 西尾市 約200種 約3,500本 未訪問 |
|
>三重県 |
|
なばなの里 桑名市 800種 4,000本 未訪問 |
|
レッドヒルヒーサーの森 津市 400種 1,500株 未訪問 |
|
>滋賀県 |
|
びわ湖大津館 大津市 300種 3,000株 未訪問 |
|
ブルーメンの丘 日野町 200種 1,200株 未訪問 |
|
>京都府 |
|
京都府立植物園 京都市左京区 300種 2,000株 未訪問 |
|
すとろべりぃあいすバラ園 舞鶴市 1,100種 未訪問 |
|
>奈良県 |
|
おふさ観音 橿原市 3,800種類 約4,000株 未訪問 |
|
霊山寺 バラ庭園 奈良市 200種 2,000株 未訪問 |
|
>大阪府 |
|
中之島公園 大阪市北区 約310品種 3,700株 未訪問 |
|
ローズオブフェイム 大阪市此花区 250種 2,000株 未訪問 |
|
花博記念公園鶴見緑地 大阪市鶴見区 310種 1,400株 未訪問 |
|
花の文化園 河内長野市 約480品種 1400株 未訪問 |
|
浜寺公園 堺市西区 250種 6,500株 未訪問 |
|
イングリッシュロースガーデン 泉南市 3000株 デビッド・オースチン 未訪問 |
|
OPPEN ROSE GARDEN 吹田市 320種 5,500本 未訪問 |
|
サバーファーム 富田林市 400種 500株 未訪問 |
|
ひらかたパーク 枚方市 600種 4,000株 未訪問 |
|
>和歌山県 |
|
岬バラ園 白浜町 約500種、3,000本 |
|
>兵庫県 |
|
荒牧バラ公園 伊丹市 |
|
県立フラワーセンター 加西市 約250品種 1,500本 未訪問 |
|
須磨離宮公園 神戸市須磨区 約180種 4,000株 未訪問 |
|
姫路バラ園 姫路市 約800種 3500株 未訪問 |
|
>鳥取県 |
|
とっとり花回廊 南部町 190種 1,000株 未訪問 |
|
>岡山県 |
|
種松山公園西園地 倉敷市 1,000種類3,000本 未訪問 |
|
半田山植物園 岡山市 400種 1,000本 未訪問 |
|
RSKバラ園 岡山市 450種 1.5000株 未訪問 |
|
>広島県 |
|
湧永満之記念庭園 安芸高田市 500種 5,000株 未訪問 |
|
広島市植物公園 広島市佐伯区 850種 1,500株 未訪問 |
|
ばら公園 福山市 280種 5,500本 未訪問 |
|
緑町公園 福山市 330種 5,100本 未訪問 |
|
福山市園芸センター ばら園 福山市 300種 1,100株 未訪問 |
|
世羅高原花の森 世羅町 135種 7,100株 未訪問 |
|
>山口県 |
|
山口宇部空港 宇部市 160種 1,000株 未訪問 |
|
冠山総合公園 光市 330種 1,400株 未訪問 |
|
蜂ケ峯総合公園 和木町 180種 4,000株 未訪問 |
|
>香川県 |
|
レオマリゾート 丸亀市 約300種 70,000本 未訪問 |
|
>徳島県 |
|
藍住町 バラ園 藍住町 270種 1,000株 未訪問 |
|
>愛媛県 |
|
よしうみバラ公園 今治市 400種 3,500株 未訪問 |
|
妖精の楽園 松山市 200種以上 未訪問 |
|
ガーデンすみれの丘 松野町 200種以上 未訪問 |
|
>高知県 |
|
モネの庭 マルモッタン 北川村 200種 500本 未訪問 |
|
>福岡県 |
|
響灘緑地 北九州市若松区 |
|
石橋文化センター 久留米市 400種 2,600株 未訪問 |
|
日本経済大学イングリッシュガーデン 太宰府市 原種中心 10万株 2018年は閉園中 |
|
福岡市植物園 福岡市中央区 約250種 1100株 未訪問 |
|
海の中道海浜公園 福岡市東区 220種 1,800株 未訪問 |
|
香椎花園 福岡市東区 250種 3,000株 未訪問 |
|
駕与丁公園 糟屋郡粕屋町 180種 約2,400株 未訪問 |
|
>長崎県 |
|
九十九島動植物園 森きらら バラ園 佐世保市 200種 900株 未訪問 |
|
ハウステンボス 佐世保市 ☆☆☆☆☆☆ 2,000種 120万本 YOUTUBE 日本最大級のバラ園です。運河やオランダ風の洋館など周りの雰囲気も素敵です。とにかく広く、品種数も多く株ごとに品種名があるので見てゆくだけで時間のたつのを忘れます。クルーズ船の発着場所もあり、温泉もあるJRオークラに泊まって3DAYパスで堪能しました。 |
|
あぐりの丘 長崎市 約600品種 1000株 未訪問 |
|
>熊本県 |
|
はな阿蘇美 阿蘇市 400種 4,500株 未訪問 |
|
熊本県農業公園 カントリーパーク 合志市 470種 3,200株 未訪問 |
|
エコパーク水俣 バラ園 水俣市 750種 6,500株 未訪問 |
|
>大分県 |
|
くじゅう花公園 竹田市 350種 3,500株 未訪問 |
|
天瀬町農業公園 ローズヒル 日田市 200種 2,000株 未訪問 |
|
おおがファーム ローズガーデン 日出町 600種 1,000株 未訪問 |
|
>宮崎県 |
|
こどものくに 宮崎市 250種 2,000株 未訪問 |
|
>鹿児島県 |
|
かのやバラ園 ☆☆☆☆ 1500種類3万5千株 YOUTUBE 岐阜の花フェスタ記念公園にはちょっと負けますが、日本最大級のバラ園のキャッチフレーズでもよいでしょう。鹿児島空港から車で2時間弱でかのやバラ園に到着です。 入口近くの香りのガーデンは珍しく木立の中のバラがゆっくりと堪能できます。イングリッシュガーデンは広く見渡せる敷地なので遠目ではバラが貧弱に見えてしまいます。ガーデンごとになにか目隠し的なものがあるといいかもしれません。品種名がはっきりしているのは温室内だけです。ほかのガーデンの品種名は探さないと分からないものがあります。「うらら」と「アイスバーグ」が道の両側にずっと植えられているのはこのバラ園のテーマなんでしょう。 オリジナル品種の「かのやプリンセス」「桜島」「おおすみ*薔薇*花会」はあちこちにあります。開園当初は4000種あったそうですが。 |
|
錦江湾公園 鹿児島市 260種 1,400株 未訪問 |